第ニ回実行委員会/映画制作セミナー
平成22年6月26日
佐賀大学文化教育学部5号館情報演習室にて、「第1回オープンシネマコンソーシアム映画制作セミナー」、「第2回オープンシネマコンソーシアム実行委員会」が開催されました。
セミナーでは特別講師として、佐賀県出身で自主制作映画を撮られている灰谷煙平氏をお招きしました。
灰谷氏からは「自主制作映画を撮ってきた実体験」から、「アマチュアとプロの境界線とは?」といったちょっと深いテーマまで、笑いを交えながらお話いただきました。これまでよりももっと「自主制作映画づくり」を身近に感じて、モチベーションも上がったのではないかと思います。
実行委員会では、オープンシネマに関わる各大学の学生や市民、関係者が自由にコミュニケーションがとれるようにSNSを立ち上げました。また、今後の日程についての確認が行われ、7月中に「シナリオ」を完成させることになりました。
学生のほとんどが映画制作は初めてということで、放課後などに時間が空いた学生は、少しでも機材に触れて扱いを覚えるようにと、実行委員長より提案がありました。
夏に向けて、少しづつですが確実にオープンシネマが動き始めています。










